睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来 - 東京育明会親和ハートフルクリニック|江戸川区平井|平井駅南口 内科・心療内科・神経科・外科

睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が止まった状態(無呼吸)が断続的に繰り返される病気です。 その結果、十分に睡眠がとれない、いびき、起床時の頭痛、 日中の眠気、集中力、活力に欠ける、居眠りがちになる、などの症状がでてきます。

そして、居眠り運転で事故や更には重大事故などを起こしやすくなる非常に危険な病気ともいえます。

また、生活習慣病やメタボリックシンドロームとの関係も知っておく必要があります。
アメリカの研究調査によると、正常な方と比較して、SAS患者さんは、高血圧は2倍、心疾患3倍、脳卒中は4倍、糖尿病は1.5倍発症する可能性があがるといわれています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断基準

一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこる。
または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上おこる。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因

では無呼吸はどうして起こるのでしょうか。
一般に以下のようなことが原因と言われています。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の症状

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠を妨げることにより、以下のような症状を引き起こす場合があります。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療

CPAP(シーパップ)療法が有効で一般的な治療法です。
CPAP療法は、睡眠時に常に気道に陽圧をかける(空気を送り込む)ことで、睡眠時の気道の閉塞を防止します。治療には、CPAP装置と専用のマスクを使用します。
またCPAP療法と合わせて、生活習慣も見直していくことも大切です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療

※CPAP療法は、SASの治療法として確立している療法で、高血圧などの合併症の予防、改善効果があると立証されており、全世界でSASの治療法としてもっとも普及している方法です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療の費用

睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療の費用
※土曜日の12時以降は加算が付きます。
※別のお薬が出る場合は料金が変更になります。

簡易検査(PSG)

初診の方 自己負担3割 自己負担1割
3,550円 1,180円
再診の方 自己負担3割 自己負担1割
3,080円 1,030円

問診票ダウンロード

Copyright (C) 東京育明会親和ハートフルクリニック.All Rights Reserved.